fc2ブログ

FC2カウンター

プロフィール

Yasukatsu Matsushima

Author:Yasukatsu Matsushima
1963年琉球石垣島生まれ。石垣島、南大東島、与那国島、沖縄島にて育つ。

その後、東京、グアム、パラオ、沖縄島、静岡、京都、滋賀にて学び、働き、生活する。

著書に『沖縄島嶼経済史―12世紀から現在まで』藤原書店、2002年
『琉球の「自治」』藤原書店、2006年
『島嶼沖縄の内発的発展―経済・社会・文化』(編著)藤原書店、2010年、
『ミクロネシア―小さな島々の自立への挑戦』早稲田大学出版部、2007年
『琉球独立への道』法律文化社、2012年
『琉球独立論ー琉球民族のマニフェスト』バジリコ、2014年
『琉球独立ー御真人の疑問にお答えします』Ryukyu企画、2014年
『琉球独立宣言ー実現可能な5つの方法』講談社文庫、2015年
『民際学の展開ー方法論・人権・地域・環境の視座から』(編著)晃洋書房、2012年
『琉球列島の環境問題ー「復帰」40年・持続可能なシマ社会へ』(編著)高文研、2012年
『3・11以後何が変わらないのか』(共著)岩波書店、2013年
『島嶼経済とコモンズ』(編著)晃洋書房、2015年
Yasukatsu Matsushima

バナーを作成

リンク

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

琉球関連の文献

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

北京大学国際会議での報告

昨年8月に台湾の研究者が設立した中華琉球研究学会の石理事長のご報告です。戦後における琉球の法的地位についてお話されました。7月に琉球にお越しになり、台湾における再植民地化についてシンポにおいて議論する予定です。

琉球新報の新垣さんが、「沖縄の自己決定権」についてご報告されました。歴史的に、客観的に、国際的に琉球人が自己決定権を持っていること、それを行使して、基地問題等、現在琉球人が苦しんでいる問題を解決できることを力強くはなされました。

沖縄国際大学の友知さんが、琉球の米軍基地撤廃後の経済発展の可能性について、具体的な数値を示して報告されました。基地問題は人権問題であるとともに、経済発展阻害問題でもあることを明らかにしました。

今回の琉球に関する国際会議を主催された、北京大学の徐先生です。2年前の会議に引き続き、今回の会議を開催して下さり、有り難く存じます。今回は40人近い方々が報告する大きな規模になりました。歴史研究を中心にしながら、それが琉球の現在、将来に及ぼす影響についても議論する国際会議となりました。

シンポの最後に比屋根先生が総括をして下さいました。琉球の歴史研究を中心にしながら、それが琉球の現在、将来に及ぼす影響についても議論する国際会議となりました。


スポンサーサイト



<< 富国有徳を目指したい | ホーム | 基地は琉球から完全撤去しなければなりません。 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP