Author:Yasukatsu Matsushima
1963年琉球石垣島生まれ。石垣島、南大東島、与那国島、沖縄島にて育つ。
その後、東京、グアム、パラオ、沖縄島、静岡、京都、滋賀にて学び、働き、生活する。
著書に『沖縄島嶼経済史―12世紀から現在まで』藤原書店、2002年
『琉球の「自治」』藤原書店、2006年
『島嶼沖縄の内発的発展―経済・社会・文化』(編著)藤原書店、2010年、
『ミクロネシア―小さな島々の自立への挑戦』早稲田大学出版部、2007年
『琉球独立への道』法律文化社、2012年
『琉球独立論ー琉球民族のマニフェスト』バジリコ、2014年
『琉球独立ー御真人の疑問にお答えします』Ryukyu企画、2014年
『琉球独立宣言ー実現可能な5つの方法』講談社文庫、2015年
『民際学の展開ー方法論・人権・地域・環境の視座から』(編著)晃洋書房、2012年
『琉球列島の環境問題ー「復帰」40年・持続可能なシマ社会へ』(編著)高文研、2012年
『3・11以後何が変わらないのか』(共著)岩波書店、2013年
『島嶼経済とコモンズ』(編著)晃洋書房、2015年
Yasukatsu Matsushima
バナーを作成
<< 龍谷大学の廣瀬純さんが、今月発刊される『週刊金曜日』で、「琉球復国1」というコラムを掲載されます。昨年末、2時間程、松島泰勝研究室で意見交換させて頂きました。大変、刺激的な論考であり、様々な興味深い視点を提示されています。私の『琉球独立宣言』も紹介して下さり、お礼申し上げます。 | ホーム | 東京の東村山市において、下記の意見書に関する陳情が行われました。豊見城市議会、石垣市議会のように国連勧告を否定する意見書採択があったなかで、琉球の平和を実現するための勇気づけられる、画期的な行動だと思います。 >>
コメントの投稿