Author:Yasukatsu Matsushima
1963年琉球石垣島生まれ。石垣島、南大東島、与那国島、沖縄島にて育つ。
その後、東京、グアム、パラオ、沖縄島、静岡、京都、滋賀にて学び、働き、生活する。
著書に『沖縄島嶼経済史―12世紀から現在まで』藤原書店、2002年
『琉球の「自治」』藤原書店、2006年
『島嶼沖縄の内発的発展―経済・社会・文化』(編著)藤原書店、2010年、
『ミクロネシア―小さな島々の自立への挑戦』早稲田大学出版部、2007年
『琉球独立への道』法律文化社、2012年
『琉球独立論ー琉球民族のマニフェスト』バジリコ、2014年
『琉球独立ー御真人の疑問にお答えします』Ryukyu企画、2014年
『琉球独立宣言ー実現可能な5つの方法』講談社文庫、2015年
『民際学の展開ー方法論・人権・地域・環境の視座から』(編著)晃洋書房、2012年
『琉球列島の環境問題ー「復帰」40年・持続可能なシマ社会へ』(編著)高文研、2012年
『3・11以後何が変わらないのか』(共著)岩波書店、2013年
『島嶼経済とコモンズ』(編著)晃洋書房、2015年
Yasukatsu Matsushima
バナーを作成
刺激になりました。帰りの電車の中で学生たちの成長とやる気に喜んでいます。
10-19 20:22
今日、グアムで学んだ32人の学生全員が歴史、文化、観光、米軍基地、脱植民地化、環境の班に分かれて報告会を約3時間行ないました。教職員、同窓会のメンバー、ピアサポの学生から質問やコメントが活発に出され、熱を帯びた報告会となりました。多角的な、斬新な視点で報告してくれて、松島泰勝も大変 https://t.co/Rq1cHl5vVB
10-19 20:22
来週土曜日29日、浦添市で次のようなシンポが開催されます。昨日、松島泰勝はエリックさんと電話で話をしましたが、ペリーが琉球国から持ち出し、現在、ペンシルベニア大学に保管されている琉球人遺骨の返還運動が始まっています。どうぞみなさんも会場、zoomにご参加ください。 https://t.co/fCdx0OmkwN
10-19 12:02
https://t.co/qnBscbcqIl 「琉球遺骨の返還を求めて」をアップしました。どうぞご覧ください。
10-19 11:55
昨晩も松島泰勝はご飯にスポットライトをあてて、妻と会話しながら食べました。シークァーサーをかけたマグロ、モズク、水餃子、春巻等、ゆっくりと食べました。 https://t.co/a8z5tG6rS0
10-19 10:37
今日、15時15分から「海外フィールド研修(グアム)」の報告会があります。学生32人全員が班ごとに報告します。ピアサポの学生さんが質問などをしてくれる予定です。実り多い議論を松島泰勝は期待します。 https://t.co/37PVNM2xj8
10-19 10:26
<< 10/20のツイートまとめ | ホーム | 10/18のツイートまとめ >>
コメントの投稿